あるある、特に学校行く時よくやってた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2107/27/news163.html
最初は操作できなくてループしてた
本家に何故かいていつのまにか会社倒産で強制労働させられてそこから脱出して会社作るという話だった
そこは操作できなくて辛かった
何周かループしたら倒産する前に会社に行ってダンボールの開発してた
そこで何故かWi-Fi使えたりワープロがあった
やっぱりVScodeって使いこなすとすごいんだなぁ https://twitter.com/t_trace/status/1408575235465433089?s=21
v3.4.0が発表されました!
アップデート作業と移管作業頑張りたいと思います
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v3.4.0
やっとリリース候補が出たので検証環境つくったり開始します
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v3.4.0rc1
以前話したか忘れましたが物書堂の辞書アプリがmacにも対応しました
appleで一度購入すればファミリー共有などで家族にも共有できiPhone, iPad, macで使用できるのでおすすめです
コミュニティの運営について参考にしてみようかな
https://www.youtube.com/watch?v=vLIloaL3jWQ
最近は物理的なネットワークにハマっており逸般の誤家庭化してるところですw
物書きの方かつプログラミングを始めてる人には是非ともフォント沼をお勧めしておきます
https://pouhon.net/font-programming/4990/